注文住宅を検討している方が気になるのはランニングコストではないでしょうか。
実際にかかるランニングコストはどのようなものがあるでしょうか。
賃貸のときにはなかったランニングコストへの意識は重要です。
メーカーや工務店などにおいても、売れてしまえば終わりといった感覚がある会社は先のことまで教えてくれなかったり、そもそも知らない?といった会社もあります。
ピンとくるのは固定資産税でしょうか。
さてその他には、火災保険や修繕費の積みたてといったところでしょうか。
不動産取得時には税金もかかります。
家賃と変わらない価格で建売が買えるというような謳い文句で営業されている会社もありますが、ランニングコストをみていけば実際とは違うところもある印象ではないでしょか。